🧭 はじめに|「なめこ neo 攻略 日記」へようこそ
このシリーズでは、スマホゲーム『なめこNEO』の攻略を日記形式で記録していきます。
各記事では「発注書」と呼ばれるミッションを軸に、育成の流れ・設備強化・レアなめこの出現条件などを実際のプレイを通して紹介。
初心者から図鑑コンプリートを目指す人まで、役立つ情報を丁寧にまとめていきます。
今回はその第1回、「発注書1編」です。
📋 発注書1の内容と目的
発注書1では、以下のような基本ミッションが提示されます。

・なめこを35本収穫
・なめこフードを使う
・レアなめこを1本収穫
この段階では、育成の流れを覚えることが目的。
ゲームのテンポや報酬の仕組みを体感しながら、NEOの世界に慣れていくステップです。
🛠 実際のプレイ記録|育成の第一歩
栽培を開始すると、画面に並ぶなめこたちの可愛さに癒されます。
数分後には収穫可能となり、タップで一気に収穫できる爽快感がクセになります。
報酬としてNP(なめこポイント)と図鑑進捗がもらえ、育成のモチベーションが高まります。
💡 攻略のコツと気づき
- 収穫タイミングは約5分後が効率的
この段階では、なめこが生え揃うまで時間がかかります。
じっくり待ちましょう。

🧾 まとめと次回予告|NEOの世界はまだ始まったばかり
発注書1は、なめこNEOの世界への第一歩。
育成の基本を学び、設備強化やレアなめこの存在に触れることで、今後の攻略がぐっと楽しくなります。
次回の「発注書2編」では、設備のグレードアップに挑戦。
「いつもの照明器」「いつもの保湿器」「いつもの加湿器」のレベルをすべて2にすることが目標です。
このシリーズでは、発注書ごとに育成のポイントや図鑑埋めのヒントを記録していきます🍄
「なめこ neo 攻略 日記」を通して、あなたのNEOライフがもっと楽しくなりますように!
🍄【なめこNEO攻略日記】発注書2編|レアなめこ収穫と設備強化の第一歩 はこちら
少年マンガの金字塔『ドラゴンボール』 はこちら
特性のある子が中学受験してみた はこちら


コメント